勤勉な社会人の方の頭を悩ませている問題は、仕事の時間と勉強の時間のバランスではないかと思います。
サラリーマンやOLの方でも就業時間があるので、勉強する時間を確保するのは簡単ではないですよね。
それに加えて子育てなどまで加わると本当に大変ですよね。
社会人にとって時間の捻出は大きな課題ですね。
今回は、仕事と勉強の両立について考えてみました。
仕事と勉強どちらが大事?
なぜ社会人が勉強すべきなのか
まずは、なぜ勉強した方が良いのかについて。
私自身、自営業をしていますが、正直、仕事の時間より勉強する時間を沢山取りたいと常々思っています。
何で社会人が勉強をした方が良いかと言うと、仕事をしながらでも知識や経験は自然と増えていきますが、やっぱり机に向かって勉強しないと、それ以上の知識が広がっていかないと感じるからです。
新しいことを学ぼうとする人ならなおさらですよね。
正直、勉強しなくても食っていくぐらいはできると思いますが、その後の人生の広がりを考えたら、何かしらの勉強をしておいた方が良いのかなと思います。
勉強を全くしないでテレビばかり観ている人は、年を取ってからもあくせくしている印象です。
あわせて読みたい
勉強時間が欲しいなら優先順位をつける
多分、ほとんどの人は勉強よりも日々の仕事を最優先に考えていると思います。
仕事>勉強 こんな感じでしょうか。
でも、本気で勉強したいなら、
勉強>仕事 に優先順位を変えた方が良いと思います。
勉強は時間が出来た時にいつかやろうという感じだといつまで経っても始まりません(笑)
時間を自分でコントロールすることが大事ですね。
本気で勉強したいなら
- 就業時間を短くする・無駄な残業しない
- 寄り道をしない
- ゲームの時間を減らす
- 移動時間を減らす・活用する
- 人付き合いを減らす
など、いくらでも時間を捻出する方法はあると思います。
勉強するとどういう変化があるか
一概に言えないかもしれないですが、個人的には勉強をすると仕事の効率が上がると感じています。
成果が出ることに集中して、無駄なことを極力しなくなるように感じます。
(但し、効率アップ系のビジネス書を読んでもあんまり意味ないと思います)
それ以外にも、ふとした時に、勉強の効果を感じるので不思議です。そんなに大きなことではないですが、「あっ、勉強したことが役に立った」と思うことはあります。
正直、私は商売人なので、仕事の量や時間を増やせば、自ずと稼げるお金も増えるとはわかってはいますが、あえてそれをやっていません。
多分、死ぬ気で頑張れば、一時的にものすごく稼げるだろうなとは思います。でも、それはやりたくない。
なぜかというと、それは価値を増やしているのではなくて、作業量・仕事量を増やしているだけだから。
例えば、1000円のものを10個売るのと、1000円のものを100個売るのとでは、当然100個の方が沢山儲かるのは確かですが、作業に費やす時間も考えないといけないですね。
一気に100個まとめて売れるのなら良いですが、単純に10個売る際の10倍の労力と時間がかかるなら厳しいですね。
時間給で働いているアルバイトみたいな働き方ですね。
価値を上げる
そうならないためにはどうすれば良いか?
一個(一件)の単価を上げるように努力することかなと思います。
自分の努力で付加価値を創造するということですね。
もしくは、人が気が付いていない価値を見つけていくということ。
だから、私は、基本的には、食べていけるだけの収入を確保しながら、仕事量よりも、勉強する時間を優先的に作っています。
夜中まで働くということはやっていません。長い時間働けば儲かるというのは分かっているんですけどね。
むしろ、私の働く時間は一般的な人よりも短いです。
その代わりに、勉強して自力をつける作業を地味にやっているという感じですかね。
基本的には、勉強ってなかなか目に見える成果って出にくいですけどね。
でも、目に見えないから言って、すぐに諦めないことですね。
勉強の成果なのかわかりませんが、こんな私でも、たまに商売ですごく儲かる時もあります。
そういうチャンスを増やすためにも勉強は欠かせないのかなと思います。
あわせて読みたい
仕事しながら勉強するのは大事
仕事しながら勉強するのは正直結構しんどいです。
仕事が終わったらパーッと遊んだ方がそれは楽しいですよね。
でも、おそらく勉強すれば、勉強していない人に比べて視野が広がったり良いことが起こるのではないかなと思います。
それから、楽しさの質も変わってくるように思います。
勉強していない人は、場当たり的というか、同じことの繰り返しで満足しているように感じます。
何年もおんなじことをしている人を見て、ある意味偉いと思う反面、悪い意味では、何も変わってなくて詰まらないなと感じます。
そういう人に限って、人の揚げ足を取ったりするので、基本付き合わない方が良いですね。
どちらを選ぶかは自分次第ですね。
まとめ
社会人の仕事と勉強の両立について考えてみました。
とにかく、仕事以外の時間をどのようにして捻出するかが大事ですね。
それから、モチベーションを保つのも大事です。
あわせて読みたい