-
-
商売と心の機微
2022/4/4
ちょいビズどうも。今日、行きつけの地元の小さなスーパーで桜餅をおやつに買ったら、何と消費期限切れで、しかもカビが生えていて、それを知らずに一つ食べてしまった者です。。。 更新の間がしばらく空きましたが ...
-
-
商売で感謝を忘れると・・・
2022/3/10
商売はお金を稼ぐことが主な目的ではありますが、個人的に忘れてはいけないと思うのは、「感謝の気持ち」ですね。 大体、この「感謝」を忘れたり、おろそかにしている人は次第に業績が悪くなったり、そもそも浮き上 ...
-
-
社会の仕組みは知っておいた方がいい
2022/2/28
私自身、若い頃から独立独歩、色々と試行錯誤しながら自営業としてやってきましたけど、今さらながらですが、「社会の仕組みは知っておいた方がいいな」と感じています。 じゃないと、しなくてもいい余計な苦労をし ...
-
-
仕事が好きなのか・ただお金が好きなのかの違い
2022/2/24
同じように仕事をしているのに、仕事を楽しんでいる人と、仕事をお金を稼ぐだけの手段にしか考えていない人とがいるんだな~と感じることがあります。 個人的には、仕事を楽しむことは、かなり大事だと思います。 ...
-
-
結果が出なくても腐らない
2022/2/17
仕事や学業など、すぐに結果が欲しいと思ってしまいますよね。 私も若い頃は特に、すぐに結果が欲しくて焦って失敗したり、結果が出なくてすぐに諦めたりということを繰り返していました。 今思うと、あの時もっと ...
-
-
ポジショニングとリポジショニング
2022/2/14
個人的には、「ポジショニング」と「リポジショニング」というのを意識しています。 ポジショニングって一体どういう意味かというと、まあ、簡単に言えば、「自分の立ち位置」という感じでしょうか。 それから、リ ...
-
-
日本全体の所得を上げていかないと、今後マジやばい
2022/2/17
納税の時期でもあるので、ちょっと、「所得」について考えてみようと思います。 正直、本当に日本は全体の所得を上げていかないと、今後益々日本は厳しくなるだろうなと大変危惧しています。 自分自身は、自営業で ...
-
-
仕事は選ばなければいくらでもあると言うけれども・・・
2022/1/27
よく『仕事は選ばなければいくらでもある』という人がいます。 実際に私が大学生の就活しようかと思っていた時にもよくそういう話を聞きました。 でも、個人的にそれってどうなの?と思っていました。 私の学生時 ...
-
-
商売と執念について映画から学んだこと
2022/1/26
最近、ビジネスに関する映画も気にして観るようにしています。 その中でも、先日観た映画「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」の一コマの言葉が強烈に印象に残りました。 この映画は、誰もが知るハンバーガ ...
-
-
初めて個人事業主として金融機関(地銀)から融資を受けた・・・所感
2022/1/24
昨年から金融機関から融資を受けるべく、準備をしていたのですが、先日ようやく融資がおりました。 長いこと個人で自営業をやっていますが、実は初めての融資です・・・。 今まで融資受けてなかったんかい!?とツ ...