個人事業主・自営業

個人事業主の確定申告と控除 知っているだけで得すること

ちょいビズ
こんにちは!『ちょいビズ』です。

今回のテーマは、

個人事業主の確定申告と控除 知っているだけで得すること』です。

 

自営業・個人事業主なら毎年必ずやっていますよね?

確定申告とは、1年間(1/1~12/31)の所得を申告し、

所得税を支払う手続きのことです。

 

通常は2月16日〜3月15日の間に税務署の指定の場所、

もしくはインターネットを使って申告します。

 

私も10年以上確定申告をしていますが、

毎年この時期は準備で大変です。

 

サラリーマンやOLさん、アルバイトなら税金の申告は会社がやってくれます。

しかし、自営業は全部自分でやらなければいけないのですから本当に大変です。

 

ただ、確定申告をすることで、

自分が社会に税金を納めているということを、

身をもって体験できることは良いことだも思います。

 

私も独立当初は、自分で確定申告をするために、

大学で行われている社会人向けの簿記の講座にも通いました。

 

慣れて要領をつかめば随分楽になりますが、

それでも、確定申告は、年に1度だけなので、

やり方を忘れたりしてしまいます。

 

そんな時は、本を読んで復習したりしています。

個人事業主なら、ご自身にあった確定申告・簿記などの本を手元に持っておくことも大事だと思います。

 

また、日頃から帳簿をつけておけば、

確定申告はかなり楽になるはずです。

以下、私の体験から、個人事業主と確定申告について書いてみました。

自営業と確定申告

自分で確定申告する場合

個人事業主は、仕事が忙しいので、

税理士さんに丸投げするのも悪くはないですが、

自分で確定申告をするメリットも存在します。

 

メリットとして考えられることは以下のようなことです。

  1. お金の流れを把握できる。
  2. 税理士の料金を節約できる。

1.お金の流れを把握できる

仕事を継続する上で、数字を自分で把握しておくことはとても大切です。

キャッシュフロー』を把握するというやつです。

キャッシュフローとはお金の流れのことです。

 

自分で確定申告することで、

こんなところに、これだけのお金が掛かっている』ということを知ることが出来ます。

これは、とても大事なことです。

 

また、『これは無駄な経費だな』などと、

反省すべき箇所にも気づくことができるので、

翌年のお金の使い方にも気を使うようになります。

 

また、前年にどれくらい利益が上がったのかを知ることで、

今年の計画を立てるヒントにもなります。

 

もう少しここを改善しなければならないとか、

より営業活動を頑張ろうというきっかけにもなります。

2.税理士の料金を節約できる

税理士にお願いするのもお金がかかるので、

大きな利益が上がってない時は、

特に自力で確定申告をする方が良いように思います。

 

自分で確定申告するには、

本を読んだり、講座に通い勉強するか、税務署にやり方を教わりに行くという方法もあります。

実際に私も、申告の方法がわからない時は、

税務署に相談に行ったこともあります。

 

今では、オンラインで帳簿がつけられる、

MFクラウドなど、クラウド会計ソフトも出てきたので、

確定申告が随分楽になった方も多いと思います。

個人事業主と税金

自営業者は以下のような税金を払う必要があります。

  • 所得税
  • 住民税(市区町村税)
  • 国民健康保険税(40歳を超えると、介護保険分が加算)
  • 個人事業税(290万円以下は非課税)
  • 消費税(課税売上高が1,000万円以上)

すべて後からの支払いなので、そのお金を残しておかないと、えらいことになります。

特に売上が多かった年の翌年の税金は『こんなに税金が来るのか~!』と思うほどに来ます。

社会保険料(国民健康保険・国民年金)の支払い・負担もバカになりません。

 

前年沢山稼いだからといって、調子に乗って沢山使ってしまうと、

税金の支払いや社会保険料の支払いで苦しい思いをすることになります。

 

こんな私も一度だけですが、税金の支払いで大変な年がありました。

ここで一句。

稼いでも、調子に乗るな、あと課税

お後がよろしいようで・・・。

税金のこともちゃんと考えておきましょう。

白色申告を青色申告にするメリット

白色申告の方も、平成26年分から経理帳簿の保存が義務付けられたので、

青色申告との煩雑さの差もあまりなくなったのかなと思います。

 

白色申告ですと、青色申告のような特別控除が受けられないので、

青色申告にした方が、メリットが大きいです。

青色申告だと記帳方法により控除額が大きくなるので、

青色申告がおすすめです。

 

白色申告から青色申告に変更するには、

申告書を提出する前年の3月15日までに、

税務署に「青色申告の承認申請書」を提出する必要があるので、注意してください。

青色申告の特別控除

青色申告には以下のような特別控除があります。

青色申告特別控除 10万円

  • 簡易簿記による記帳
  • 損益計算書を作成

青色申告特別控除 65万円

  • 複式簿記による記帳
  • 損益計算書と貸借対照表を作成

(提出期限を過ぎると10万円控除になる)

 

上記のように、記帳方法により、控除額がかなり高くなり、節税効果が高まります。

余力がある方は、チャレンジする価値大ですよ!

まとめ

私も毎年、確定申告の時期は憂鬱でした。

でも、税金を払うことは誰も逃れられません。

 

一定の収入があるのに、一度も確定申告していない人は、

見つかれば、多額の追加徴税を取られてしまいます。

 

それなら、青色申告を上手に活用して、

控除額を増やすことを考えることが一番良い方法だと思います。

 

また、経費やその他の控除についても学んでおいた方が良いです。

 

本来は控除できるのに、申告していなくて、控除されないというのはもったいないですね。

できるだけ、早めに確定申告の準備をしておくことも大切だと思います。

ご参考まで。

ちょいビズ

筆者紹介
☆CHOIBIZ(ちょいビズ)
40代 自営業歴 約20年
ほとんど会社に雇われずに、ゆるく楽しく(時に苦しく・・)、自活してきました。
そんな経験をもとに、会社や組織に依存せずに独立した生き方をしたい方向けに仕事の考え方や学び・勉強に関することなど、個人的に考えたことを中心に書いています。9割9分役に立たない情報と思いますが・・。
哲学・歴史・美術を中心に人生の学び直し中。
海外一人旅や海外移住(3年半)も経験。
趣味:テニス
※ちょいビズとは「ちょっとしたビジネス」という意味の自作造語です。

-個人事業主・自営業

© 2024 ちょいビズ