個人事業主・自営業

【保存版】個人事業主や自営業の「収入安定化装置」の作り方

今回の記事はこんな人におすすめ

安定した収入を得たい自営業・個人事業主・フリーランサーの人

個人事業主や自営業の収入を安定させる具体的な方法

ちょいビズ
こんにちは!『ちょいビズ』です。

個人事業主や自営業って収入が安定しないな~と思いませんか?

私も自営業を長くやっているのですが、ずっ~とその点はモヤモヤしていました。

何かいつもお金に追われている感じがするんですよね。

というのも、やっぱり個人事業主や自営業が生活するには、自分でお金を稼ぎださないといけないので、どうしても「お金」に関してはかなり敏感になりまし、苦労しますよね。

私も色々と試行錯誤していくうちに、何とか自営業歴も10年以上になりました。

そして、苦労の末ようやく見つけたのが、「収入安定化装置」です。

この「収入安定化装置」のお陰で今は気持ちが少し楽になりました。

10年以上って時間掛かり過ぎ!て思われたでしょうけど、でもそのお陰で随分いろんなことを学ばせてもらいました。

以前はとにかく私は毎月、「一体、今月の収入はどれくらいになるんやろか?」といつも戦々恐々と頭の中でその月の売り上げと利益を計算していました。

収入が多い時は気が大きくなるんですが、悪い時はしょんぼりみたいな感じでした。

実際そういう自営業の人って多いですよね。周囲の人を見てもそう思います。

確かにサラリーマンのように収入が固定ではなくて自分でうまくやれば稼げるというのは仕事をやる上で励みにもなるのですが、正直それが長く続くと、「自分はいつまでこんなこと続けるんだろう?」と不安にもなります。

そういう状況下で色々と模索している中で、ようやく、こうすれば安定的に稼げて、そうそうコケないかなという方法を見つけました。

なので、今は「自営業だけど安定して稼げて当然」と思えるようになりましたし、以前ほど収入に執着がなくなりました。

今回はせっかくこのページを訪れた読者の人たちのために、私が10年以上も掛けて見つけた「収入安定化装置」の作り方を惜しげもなく教えます。ちょっと惜しいけど。。

もし参考になったらシェアでもしてやってください。励みになりますので。

ただ、業種業態によってはフィットする内容ではない場合もあると思いますので、その点はご了承ください。

自営業や個人事業主の収入の安定化装置の作り方

商品やサービスの数を増やす

ひとつは、商品やサービスの数を増やすということです。

商品の数量を増やすというよりも、Aという主力商品以外にもBやCも取り扱うということです。

いい時は主力商品だけでガンガン稼げる時もあるとは思いますが、例えば他にも競合が出てきた場合、相手の方が一枚上手の場合や資金の面で上の場合、一気に市場を抑えられる可能性もあります。

また、主力商品以外の品揃えをしておくと、主力商品が売れなくなっても、すぐに問題に対処ができて、リスクも最小限に留めることができます。

ちょいビズ
私も顧客のニーズが時代と共に変化しているなと感じて、主力商品を残しつつ、いくつも商品を試すことで収入の安定化ができています。

手数(てかず)を増やす

もうひとつは、手数(てかず)を増やすことです。

聞きなれない言葉かもしれないですが、まあ簡単に言うと、「数うちゃ当たる」ということです。

数少ない商品やサービスだけを準備して、「じーっと」お客が来ることを待っていても、ニーズがそれほどなければそんなに売れないですし、もし売れてもまた次に売れるまで「じーっと」待っていなければなりません。

それってしんどくないですか?

利益の大きな商品や人気のあるものならそれでいいでしょうけど、その利益だけでは食べていけないようなら、やっぱり数を増やすしかありません。

「いや俺はこれ一本で勝負する」というようなプライドもいいですが、現実問題食えないなら、プライドも何もあったものではありません。

だから手数(てかず)を増やすということも考えた方がいいです。

商品やサービスの物量を増やせば、それだけ目に留まる量も増えて、売れる可能性も高くなり、収入が安定しやすくなります。

ちょいビズ
実際に私もこのやり方のお陰で収入が安定しました。

商品やサービスの質を高める

次に大事なことが、自分の販売する商品やサービスの質を高めることです。

質を高めると何がよくなるか?というと、一番は「価格を高くできる」ということです。

質の高くない商品を大量に安く売るのも一つの方法として全然ありだとは思いますが、そうすると個人レベルでやるには手間ひまが掛かりすぎる割に儲からないということにもなりかねません。

そういう路線でうまくいっている人はそれでいいと思いますが、それで儲かっていないなら、(変化するのは難しいですが)その路線は捨てて、新しい質の高い商品やサービスを見つける方がいいかもしれないです。

ちょいビズ
私の場合は、「低価格商品」と「高価格商品」の両方を扱うことで安定化させています。正直、小さな収入でもまとまればバカになりませんからね。高価格商品のような大きな収入が入れば逆にラッキーだったと思うようにしています。このようにバランスを取ればそうそう大崩れはしないですよ。

露出を増やす

次に大事なことは、「露出を増やす」ということです。

露出というのは、簡単に言うと、「人の目に触れる」ということです。

もっと言うと、自分が提供している商品やサービスに興味がある人の目に触れるということです。

自営業や個人事業主で致命的な問題は「人に知られていないこと」です。

自分では能力や技術があるといわかっていても、それを必要としている人に知らせていないので、仕事が増えずに「収入が安定しない」ということになっている人も結構いると思います

 

露出を増やす方法

  • ホームページやブログを書く
  • SNSを活用する
  • 広告を出す
  • 実店舗や事務所を持つ
  • ネットショップを持つ

などが挙げられます。

中でも、ホームページやブログ、SNS、インターネット広告など、ネットを活用して露出を増やすのは必須かなと思います。

ちょいビズ
私も本業でホームページから訪れたお客さんに「こんないいサービスがあるなら、もっとバーンと宣伝してくださいよ!知らなかったので損したじゃないですか~!」と本気で言われました。

私は宣伝しているつもりでしたが、それでもまだアピール不足みたいです。でも必要としてくれている人がいることは嬉しいですね。

以下におすすめの集客ツールを書いてみました。参考にしてください。

集客力アップ!自営業が絶対活用したい無料・有料販促ツール それぞれの特徴

自営業は何から何まで一人もしくは少人数でやらないといけないので大変ですね。 私も自営業を10数年やってきて本当にやることが多いなと思います。 その中で、特に自営業で重要なのが販売促進(販促)ですね。 ...

続きを見る

実店舗や事務所を持つと横のつながりが増えて、自然と露出が増えます。

店舗や事務所は固定費がかかるので経費に見合うかをよく考える必要がありますが、露出効果はかなりあると思います。

リピーターを増やす

それからとても大事なことが、リピーターを増やすことです。

一度利用してくれたけれど、二度目に利用してくれないよりも、何度も何度も利用してくれる人を沢山作る方が商売はやりやすいです。

何度も利用してくれることでリピーターの人の趣向はこちらも把握しているので、「この人にはこれを用意すればいい」とわかるので商売をしやすいです。

ただ、私が感じるのが、リピーターも自分の用事が済んだらある日突然いなくなったり、高齢化や何らかの理由で購買欲がなくなることもあるので、あまり多くを期待しないことも大事ですね。

リピーターも日々入れ替わると思っていた方がいいかもしれないです。

業務の効率化を徹底的にする

ちょいビズ
「あ~あ。仕事やりたくない~っ!!!」ってことありませんか? それは業務の効率があまりにも悪いからかもしれないです。

私もそうなんですが、仕事の効率が悪いと、「仕事やりたくない病」が顔を出します。

反対に、仕事を効率よくする仕組みを作れば、「仕事もはかどるし、お金も稼げるのでやる気出るぜ~!仕事楽しい~!」ってなります。これはホント。

一部の仕事の効率が悪いと、それが心理的な壁になって、仕事がのびのびになって成果も上がらなくなるんですよね。

これ私もよく経験してきたことです。

生産性を悪くしている原因のことを専門用語で「ボトルネック」と言ったりするようですが、この「ボトルネック」を解決するすることで作業効率は飛躍的にアップします。

じゃあ、どうやって効率化するの?

で、どのようにして効率化をすればいいか?というと、「めんどくさいー!!」と思うところを探し出して、「効率化できることはないか?」を徹底的に考えます

もっとこうすれば仕事が簡単になるんじゃないか?というところを見つけて効率化すれば、めちゃめちゃ仕事が楽になります

特にほぼ毎日やるルーチンの部分を効率化するのが一番効率よくなりますし、「めんどくさい」という心理的な壁が崩壊することで、仕事がスイスイ運ぶようになります。

いつもやってきたことを壊すのは気持ちが悪いですけど、固定観念を壊して新しいことを試すとまた新しい世界が生まれますね。

この業務の効率化も「収入の安定化」に大いに役立ちます。

業務の効率化の副次的な効果としては、「長時間働かなくてよくなる」こともあります。

【個人事業主・自営業のための働き方改革】実践できる働き方の見直しリストつき

今回の記事はこんな人におすすめ 働き方を効率化して余暇を増やしたい自営業・個人事業主・フリーランサーの人 ちょいビズこんにちは!『ちょいビズ』です。 私自身、個人事業主として10数年生きているんですけ ...

続きを見る

複数の取引先や売り場を持つ

最後に大事なことは、取引先や売り場は複数持つということです。

1つの取引先に過度に依存していると、もしその取引先が「もうあなたとは取引しません」と言ったり、「業績が悪いので取引できなくなりました」と言ってきたら最後ですね。頭の中真っ白になりますよ。

どこでどんな影響が起きて商売が傾くかわからないものです。

政治や環境の変化などで大打撃を受ける業種もあるでしょうし、取引先の問題で、とばっちりを受ける企業なんかもあります。

でも一定の取引先に依存せずにいろんなお客さんと商売をしていれば、どこかで問題があってもすぐにリカバリーできます。

取引先や売り場(売り先)の依存度はできるだけ下げておくことが大事です。

あとは、できるだけ信用のおける人や会社と付き合いをしておくことですね。

商売をしていると、中には悪い人間もいて、上手に自分の都合のいいようなことばかり考えて、相手のことを一切考えない人間もいます。

そんな人間と付き合うと絶対に自分が得することはありませんし、嫌なおもいをするだけです。

商売は信用が第一ですから、信用のおける人と付き合うのが一番です。

まとめ

ちょいビズ
私が収入の安定化のためにやっていることで、実際に成果を上げていることを、そのままを書いてみました。

すべてをやるのは簡単ではないですけど、少しずつやっていけば段々収入も安定してくると思います。

そのうち収入のことがそんなに気にならなくなると思います。

もし収入が安定しなくて困っている人がいたら騙されたと思って、是非試してみてください。

大げさな話、この記事を読んだ個人事業主や自営業の人の収入が安定して、日本の経済が少しでも良くなればいいなと思います。

ちょいビズ

筆者紹介
☆CHOIBIZ(ちょいビズ)
40代 自営業歴 約20年
ほとんど会社に雇われずに、ゆるく楽しく(時に苦しく・・)、自活してきました。
そんな経験をもとに、会社や組織に依存せずに独立した生き方をしたい方向けに仕事の考え方や学び・勉強に関することなど、個人的に考えたことを中心に書いています。9割9分役に立たない情報と思いますが・・。
哲学・歴史・美術を中心に人生の学び直し中。
海外一人旅や海外移住(3年半)も経験。
趣味:テニス
※ちょいビズとは「ちょっとしたビジネス」という意味の自作造語です。

-個人事業主・自営業

© 2024 ちょいビズ