個人事業主・自営業 ブログ

自営業がブログでガッツリ集客する具体的な記事の書き方や活用方法

こんな人におすすめの記事

  • これから自営業や個人事業主を始める人・独立する人
  • 自営業や個人事業主をしている人で集客に悩んでいる人

私も10数年自営業をしていますが、「集客」って難しいですね?

ターゲット層の人がワンサカやってきてくれればありがたいんですが、なかなかそうもいかないことって多いですね。

集客ができなければ、せっかくいい商品やサービスがあっても、宝の持ち腐れですからね。

お金が沢山ある人なら、広告費をドカンと出して一気に市場に入り込むことができるかもしれませんが、多くの自営業の人はそうではないと思います。

限られた資金で何とかやり繰りしている人が多いのではないでしょうか?

そんな方におすすめなのが、『ブログ』です

ちょいビズ
こんにちは!ちょいビズです。

ブログというのは、日記じゃないの?と思われますが、実は立派なメディア(情報媒体)で、集客にも抜群の効果を発揮するんです。

ブログ自体はそんなに新しいメディアではないですが、自営業の人には相性がいいと思います

何故なら、『お金があまりかからないわりに集客効果が高い』から

それに『知名度がなくても、ブログを通して信頼を得やすい』からです。

じゃあ実際にブログにどんなメリットがあるのか知りたいですよね?

このページではブログの長所と反対にデメリットについて、更にどのように活用すればいいか具体的に書いてみました。

自営業がブログを集客に活用するためには

ブログで集客するに当たって、知っておきたいメリットとデメリットがあります。長所と短所をよく理解して使うことで集客効果も高まると思います。

ブログで集客するメリット

ブログを書くことのメリット

  • ブログは嬉しいことにお金があまり掛からない
  • ブログを通して人となりがわかるので信頼されやすい
  • ブログは押しの営業ではない(プル型の営業)
  • ブログは長期的にアクセスが見込める
  • ブログの記事の内容を絞り込めば見込み客が来る

ブログは嬉しいことにお金があまり掛からない

ブログを書くのには実はあまりお金が掛かりません。

無料ブログ提供サービスもありますし、ウェブサーバーを利用したWordPress(ワードプレス)というブログツールもあります。

個人的にはWordPressブログがおすすめです。

というか、ブログをやるなら絶対WordPressを使って下さい。

なぜかと言うと、無料ブログ提供サービスは、昔ほどアクセスが集まりにくくなっていますし、もし無料ブログのサービスが終了してしまうとブログ難民になりかねないからです

WordPressはホームページを自分で作れる上に、ブログまで書ける万能ツールです。私も本業の方でも「ホームページ+ブログ」で集客効果を上げています。

それにこの「ちょいビズ」というブログもWordPress(ワードプレス)というCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)を利用して作っています。

CMSというのは、プログラミングの知識などがなくても、ホームページ等の編集やデザインの変更・管理ができる仕組みです。

ちょっと難しいですが、WordPressはオープンソースと言って、世界中の有志の方々が色んなプログラミングのソースコード等を持ち寄って出来たブログを作るための基幹システムです。多くの方が日々努力してできた結晶がWordPress(ワードプレス)です。

これを私達一般ユーザーは『無料』で利用することができます。それは本当に凄いことですよ。

ただし、このシステムを動かすには、受け皿となる『サーバー』が必要になります。ふつうはレンタルサーバーというものを借りて運用します。

また、WordPressの場合は独自ドメインで運営することが多いですので、ドメイン料金が掛かります。

年間のランニングコストは自分で作る場合は、大体2万円ほどです。安いですね・・・。

詳しくは以下のページを読んでみてください。

自営業が「お客が来るホームページ」を自分で作る手順

今回のテーマは『自営業が「お客が来る」ホームページを自分で作る手順』です。 こんな人が対象です 飲食店(ラーメン屋・カフェ・居酒屋・パン屋・弁当屋・たこ焼き屋など) 小売店(洋服屋・雑貨屋・八百屋・ア ...

続きを見る

ブログを通して人となりがわかるので信頼されやすい

自営業は正直、全くの無名と言っても過言ではありませんよね。

例えば私自身の屋号を人に言っても、99.99999%ぐらいの確率で「誰それ知らん」と言われてしまうでしょう・・・。これ現実。

そんな人がいきなり個人や企業に営業に行っても、怪しまれて門前払いが関の山です。

しかし、ブログを書くことで、その人の人となりや事業の内容が見えるので、ユーザー(訪問者)さんに安心感を持たれやすいという効果があります。

実際にブログを読んだ人にお会いしても、こちらは全く知らない人なのに、相手は親近感を持って接してくれることがあります。

ブログのお陰でそれくらい敷居が下がっているということです。

つまり、それが結果的に顧客に繋がるということですね。

積極的に自分の情報を開示することで、『この会社なら良さそうだね』とか『この人なら任せられる』と思ってもらえ、仕事に繋がるということです。

ブログは押しの営業ではない(プル型の営業)

上記の『人となりがわかる』と同じようなことですが、普通の営業の場合は、お客さんを見つけるために必死で奔走するのですが、ブログの場合は、『押し』の営業ではなく、『引き』の営業なので無理がありません。

「プル型の営業」と言ったりします。

プルというのは英語で「pull=引く」という意味です。

私のように押しの強くない人間にはとてもあっていると思います。

訪問販売や電話勧誘のような怪しい自分から押しまくる感じではなくて、ブログを読んだ人からアクション(行動)もらうイメージです。

こちらから押すのではなくて、相手に選んでもらうイメージです。

これまで一生懸命プッシュ型の営業していたのに、成果がでなかった人はプル型のブログを試してみるといいかもしれませんね。

ブログは長期的にアクセスが見込める

ブログの記事をある程度書いていくと、次第にアクセス数(訪問者の数)が増えてくるようになります。

アクセス数が増えると、当然問い合わせや来店が増えてきます。

雑誌や新聞などに広告を出す場合は、一回きりしか効果がありませんが、ブログですと、記事のメンテナンス等は必要ですが、ある意味半永久的にアクセスが見込めます。

このようなメディアは他にはなかなかありませんね。

ちょいビズ
実際に私自身、以前、試しに地方の情報誌に高額の広告費をかけて広告を出したのですが、結果は1件しか問い合わせがなくて、大赤字を出したことがあります。本当にもったいなかったですし、悔しかったですよ。

でも、ホームページやブログなら比較的安くで効果も上がりやすいのでおすすめです。

以下は自営業が活用したい販促ツールをまとめましたので、併せて読んでみてください。

集客力アップ!自営業が絶対活用したい無料・有料販促ツール それぞれの特徴

自営業は何から何まで一人もしくは少人数でやらないといけないので大変ですね。 私も自営業を10数年やってきて本当にやることが多いなと思います。 その中で、特に自営業で重要なのが販売促進(販促)ですね。 ...

続きを見る

ブログの記事の内容を絞り込めば見込み客が来る

おそらく多くの方がこのブログへもGoogleやヤフーの検索エンジン経由で来られたんじゃないかと思います。

キーワードは「ブログ 自営業」とかそんな感じじゃないですか

それは私が自営業の人がブログを書く方法について書いたからですよね?

原因と結果が結びついていますよね。

これをご自身の事業に置き換えてみましょう。

例えば「博多」で「床屋さん」をやっている場合、ブログのタイトルが「丸刈りの料金と実例」のような記事を写真付きで書いたとします。

すると、「博多 丸刈り 床屋」というキーワードで検索した「博多」で「丸刈り」をしたいお客さんがそのブログ記事を見て来店する可能性はかなり高まります

つまり、自分の商品やサービスの実例をブログを書くことで「見込み客」を呼び込むことができるようになるということです。

ブログで集客するデメリット

これまでメリットばかり書いてきましたが、ブログにもデメリットはあります。

そう簡単に集客できるか?と言えば、残念ながらそうでもありません。

最初はブログにアクセスが「マジでない」

最初は上のイラストのように「ふぁ~。暇すぎてやる気出ね~」という感じですかね。

ブログが効果を発揮し出すのは、早くても半年後のことです。

最初の数ヶ月は本当に限りなくゼロに等しいほどのアクセス数しかありません

正直、心が折れそうになることもあります。

ただ、ブログの場合は、アクセス数が少ないからといって、右往左往するのではなくて、ある程度時間が掛かるということを知っておく必要があります。

その間にビジネスモデルを更にブラッシュアップしておきましょう。

最初の数ヶ月はアクセス数は脇に置いといて、ひたすら役に立つ記事を書き続ける以外ないです。

『書く意味あるのか?』など余計なことは考えないことです。

半年ぐらい経ってくると、段々アクセス数も増えてきて、やり甲斐も増してくるはずです。

ブログを書き続けるのは根気がいる

ブログを書くのってはっきり言いますが、めちゃくちゃ根気がいります。

ちょいビズ
私自身、ブログを本気で5時間も6時間もかけて書きます。 下手すると数日間煮詰めながら何度も書き直しながら書くこともあります。

こんなことしてるなら、本業の仕事をもっとやればいいんじゃないか?と思うこともあります(ただ私なりの考えがあってこのブログを書き続けています)。

普通の人はそこまでは必要ないかもしれないですが、ブログを書くのは時間も掛かりますし、成果が見えるまでに時間がかかるのでめげないような根性が必要です。

ブログで集客したいなら必ず守りたいこと

自営業のブログでは『日記』を書かない

ブログを書くなら、『ただの日記』を書かないことです。

極端な例でいくと、『○○に遊びに行ったよ』とか、『昨日飲み会だったから寝坊した』とか、1行2行程度のどうでもいい内容の記事ではいけません。

そういうのはツイッターやFacebookなどのSNSで十分。

そんな記事を読んで、役に立つ記事だな~と思う人はいないです。どーでもいい記事は相手の時間を奪うことになります。

誰に向けて書くのかを明確にする

ブログの記事を誰に向けて書いているかもとてつもなく重要です。

どのような人に向けて書いているかを明確にすることで、相手に刺さる文章になります。

たぶん自営業をしている人なら客層や年齢、性別まではっきりしている場合があ多いと思います。

そういう人たちにドスンと刺さる文章を書けば、読んだ人は必ずアクションを起こしますよ。

ブログでは実績・やったことを中心に書く

自営業の場合は知名度がないということを書きましたけど、だからこそ「絶対にやっておきたいこと」が実績や、実際にやったことを記事にすることです。

とても大事なので、もう一度言います、「実績・施工事例・ポートフォリオ」など、実際に仕事でやってきたことを書きましょう

例えば、一人親方の大工さんなら、あるお宅で施工した事例を事細かく書く書いたり、写真をアップするなどするといいです。もちろん、施工の依頼主には許可を取る必要はあります。

実際に私も自宅の木の伐採をした時は、グーグルで検索して事例がブログにたくさん載っていて、料金も良心的だった近くの業者さんを選びました。

それぐらいにブログは反応があるということですね。

情報開示をする

例えばブログに顔写真もしくは顔のイラストなどを載せておくと親近感が沸きますし、実際にお客さんとお会いした時もすんなり受け入れてもらえます。

こんな人がやっているんだなとわかりますからね。

全く顔を知らない人に依頼するのって何か怖くないですか?

それに趣味や家族構成なども書いてもいいかもしれないですね。

また、その仕事にどれくらいの年数従事しているかや、実績やどんなことが得意なのかを具体的に書いておけば、相手も仕事の話を持ってきやすくなります。

まとめ

自営業の人がブログを活用することは、非常に有効だと思います。

これは実際に私自身も現在進行形で体験していることです。

記事を書くのには時間は掛かりますが、ランニングコストは激安です。

無料のFacebookやSNSなどを使うという選択もありますが、情報をストックできる点と、検索から人が来るという面では、ブログの方が秀でているように思います。余力があれば、両方やるのもいいと思います。

ちょいビズ

筆者紹介
☆CHOIBIZ(ちょいビズ)
40代 自営業歴 約20年
ほとんど会社に雇われずに、ゆるく楽しく(時に苦しく・・)、自活してきました。
そんな経験をもとに、会社や組織に依存せずに独立した生き方をしたい方向けに仕事の考え方や学び・勉強に関することなど、個人的に考えたことを中心に書いています。9割9分役に立たない情報と思いますが・・。
哲学・歴史・美術を中心に人生の学び直し中。
海外一人旅や海外移住(3年半)も経験。
趣味:テニス
※ちょいビズとは「ちょっとしたビジネス」という意味の自作造語です。

-個人事業主・自営業, ブログ

© 2024 ちょいビズ