仕事をしていると、同僚や取引相手、お客さんなどに対してイライラしたりすることもあるかもしれないですね。
怒りがもたらすマイナス点
チャンスを逃す
一番大きいのが、仕事の機会損失を起こしてしまうことかなと個人的に思います。
せっかくチャンスを得ているのに、自分の感情をコントロールできなくて仕事や機会を失ってしまうのはもったいないですね。
場合によっては、人が離れていくことさえありますからね。
後が気まずくなる
一時の感情で相手をまくし立てて怒ると、後か気まずくなりますよね。
毎日のように顔を合わせる人ならなおさらですね。
仕事で何かをお願いしたいと思う時でも、怒った手前、お願いしにくくなりますよね。
もし一時の感情で怒ってしまったら、面と向かって謝ることが必要な時もありますね。
怒る前に、怒ることでどんなデメリットがあるかをじっくり考えた方が良いかもしれないですね。
近寄りがたい
怒っている人を見ると、頭から湯気が出ているんじゃないかと思う人もいますよね。
そんな人には近寄りがたいですね。
近寄りがたいということは、仕事が回って来なくなったりして、仕事も滞ってしまうということに繋がりますね。
もしチームで仕事をするのなら、そのような雰囲気はマイナスですね。
怒りをコントロールできると良い点
周囲が平和でいられる
何より周囲の雰囲気が平和でいられることは大きいですね。
いつも誰かがピリピリしていたら、その場にいるだけでストレスですね。
雰囲気が良ければ、人に頼みやすいですし、仕事の成果を生みやすくなりますよね。
また、雰囲気が良ければ、効率が上がるので、仕事が早く終わるかもしれないですね。
怒りを鎮める対策
ひと呼吸入れる
イライラしたら、深呼吸したり、その場から一度離れて外の空気を吸うのもいいですね。
私の場合は、少しイラッとしたら、その場で深呼吸することが多いですね。
また、夜に短い瞑想をしています。これは毎日のルーチンとして取り入れています。頭の中身を整理するという感覚ですね。
自分と100%同じ考えの人はいない
個人的には、色んな人と接してきて、100%自分と同じ意見の人なんていないのかなと思うので、「人それぞれ」と思うしかないのかなと思います。
自分の考えが必ずしも正しいわけではないんですよね。正しいと思い込みたいけど。残念ながら無理みたいです・・・。世の中いろんな人がいます。
ただ、自分の信念は持っておいた方が良いのは間違いないです。
でも、自分の考えを他人に押し付けるのは怒りや喧嘩の源になるのではないかと思います。
運動する
怒りを鎮めるには、運動するのも良いかなと思います。
お酒の力に頼るよりも、運動してストレスを解消する方が多分健康的です。
-
健康管理で仕事や生活のパフォーマンスを向上させる
私自身、30代ぐらいまでは正直ほとんど健康に関して気にすることもなかったのですが(腰痛はありましたが)、さすがに40代になるとあちこちに問題がでてきました。 せっかく年を重ねて、経験や知識は増えてきて ...
続きを見る
まとめ
個人的には、怒りがコントロールできれば仕事の効率も上がるのかなと思います。
と言うのも、実は人間は感情で動く動物なのかなと思っていて、感情が良い面に作用する時もあれば、悪い面に作用することも多いのかなと最近よく思います。
極力ネガティブな感情は持たずに、ポジティブな感情を持ちたいですね。
それから、もしかしたら相手に期待し過ぎているというのも、怒りに繋がるのかなとも思います。
思っている以上に、感情が仕事に影響を及ぼすと最近私は考えています。
その中でも怒りは特に大きな作用を及ぼすように感じるので、出来るだけ真剣に怒りとは向き合いたいですね。私も精進したいなと思います。